2021年6月1日、PSO2の「メンテバースト」がTwitterトレンド入りしました。
この記事では、以下のポイントについてまとめてみましたので、興味のある方は是非最後までご覧ください。
【ニュースのポイント】
- なぜ「メンテバースト」がトレンド入りしたのか
- メンテバーストの解説
- メンテバーストがトレンド入りしたことに対するみんなの反応
「メンテバースト」がトレンド入りした経緯
PSO2:NGSが6/9にサービス開始!
2021年6月1日12時頃、PSO2(ファンタシースターオンライン2)の公式Twitterから、「PSO2:NGS(ニュージェネシス)」のサービスを6/9より開始するとのツイートがありました。
PSO2ニュージェネシスは、ファンタシースターオンライン20周年に登場するシリーズ最新作で、PSO2のゲームシステムやグラフィックを一新したシリーズ最新作となっています。
PSO2という名称ですが、すべてのプレイヤーがレベル1からのスタートとなっており、これからPSO2で遊ぶ方でも始めやすくなっているようです。
▼PSO2:NGSの最新情報はこちら

「メンテバースト」って何のこと?
2013/09/04 HDDバースト事件
PSO2プレイヤーの間では有名な事件ですが、2013年9月4日に起きたアップデートにより、PSO2がインストールされているドライブの順番に削除されていく(つまりPCが壊れる)「HDDバースト事件」が発生しました。
特にPSO2をCドライブにインストールしていたプレイヤーの被害が甚大で、最大20000人以上のプレイヤーが被害にあったとのことです。
この事件をきっかけに、今回のような大型アップデートがある際には、「メンテバースト」という言葉がプレイヤー間で使用されるようになり、今回もメンテバーストを心配する(ネタにする)プレイヤーがツイートし、メンテバーストがトレンド入りしたという流れのようです。
近年では「メンテ延長」という意味も
PSO2でメンテナンスが延長した場合、件のHDDバースト事件の長時間メンテナンスを揶揄し、メンテナンス延長という意味で「メンテバースト」を使用する流れになっているようです。
PSO2ユーザーにとっていかに印象的な出来事だったかが分かりますね。
「メンテバースト」に対するみんなの反応
まとめ
2021年6月1日にTwitterトレンド入りした「メンテバースト」についてまとめました。
2013年の「HDDバースト事件」の記憶が色濃く残る結果、まだサービス開始もメンテナンスも行っていないにも関わらず「メンテバースト」や「緊急メンテ」がTwitterトレンドになるのは本当に愛された作品だなと感じました。
せめて「NGS」あたりがトレンド入りするように、今後もPSO2には頑張ってもらいたいですね!
コメント