ニノクロの次元の境界「アツイワナ火山」に登場するボス、「ヴォルネーク」の攻略情報をまとめています。
ヴォルネークの攻撃パターンや立ち回りについて調査・解説していますので、ヴォルネークに苦戦している方や、効率よく攻略したい方はぜひ最後までご覧ください。
次元の境界「ヴォルネーク」の攻略
ヴォルネークの攻撃パターン
①広範囲叩きつけ攻撃

範囲攻撃の赤い円が1箇所だけ表示された場合は、その範囲にヴォルネークが叩きつけ攻撃を行います。
発生までに時間があるので、回避は比較的容易です。また、ダメージ時代もそこまで大きくないので、あえて受けてしまっても問題ありません。
②直線ブレス攻撃(危険)

直線状の赤い攻撃範囲が表示された場合は、直線ブレス攻撃を使用してきます。
少しの溜め時間の後、攻撃範囲にブレス攻撃+ダメージ床を生成します。
ダメージ床で受けるダメージ量が大きく(メカラゴンのブレスのイメージ)、ダメージ床が残る時間も長いため、ヴォルネークの攻撃の中でもかなり注意すべき攻撃となっています。
フィールドの端あたりで誘発できれば、移動しづらくなる状況を回避できます。
③3箇所ブレス攻撃

広範囲の3箇所に赤い攻撃範囲が表示された場合は、ヴォルネークが3箇所にブレス攻撃を行います。
攻撃範囲は広いですが、発生が遅く比較的避けやすい攻撃となっているため、そこまで驚異ではありません。
ただし、直線ブレス攻撃のダメージ床が残っている位置付近で立ち回っていると、避けられる範囲が無くなり被弾する可能性が高くなるため、注意が必要です。
④3方向這いずり攻撃

攻撃範囲が3方向の放射状に表示された場合、ヴォルネークが3方向に這いずるように攻撃を仕掛けてきます。攻撃発生まで時間があるため、避けるのは比較的容易です。
予めヴォルネークから少し距離を取って戦うようにしておけば、そこまで驚異ではありません。
ただし、激怒後は攻撃発生までが早く、後述する範囲爆破や熱風が追加されるため、場合によっては避けにくい攻撃になり得ます。できるだけフィールドの端に追いやられないように立ち回りましょう。
⑤扇状の薙ぎ払い攻撃

ヴォルネークの前に扇状に攻撃範囲が表示された場合は、ヴォルネークが薙ぎ払い攻撃を行います。
ヴォルネークの近い位置で戦う近距離クラスの場合、攻撃範囲が表示されたら後方へ回避しましょう。
なお、薙ぎ払い攻撃は左右どちらからも行うため、範囲の端側にいる場合は注意が必要です。
⑥【激怒後】熱風攻撃

ヴォルネークのHPが30%を切ると激怒状態になり、フィールドに「熱風」を生成します。
熱風はターゲットになったプレイヤーをゆっくりと追尾しながら移動する性質があり、熱風に触れるとダメージを受けます。
一度に複数の熱風に当たるとHPをかなり削られてしまうため、熱風を避けながら移動しつつ攻撃する必要があります。
ヴォルネーク戦の立ち回り
熱風には当たらないように動く

ヴォルネーク戦で厄介となる攻撃の一つが、激怒後に使用するキャラクターを追尾してくる熱風攻撃です。
1発の威力がそれなりに高く、その場に立ち止まって攻撃を続けていると複数の竜巻に囲まれてしまうため、竜巻を避けながら少しずつ移動しつつ攻撃していくと良いでしょう。
中央のフィールドを広く使えるようにする
ヴォルネーク戦の立ち回りで重要となるのが、中央のフィールドを広く使用して戦える状況を作ることです。
特に直線ブレスのダメージ床は、フィールドの端で誘発させることが重要なので、直線ブレス攻撃が来るまでは画面端で戦うのがおすすめです(特にソロでの挑戦の場合)。
ヴォルネーク攻略におすすめのイマージェン
イマージェン | レア | スキル |
---|---|---|
![]() シードラコ | 星4希少 | 【パッシブ】 お供の水属性イマージェン1体につき与ダメージが1%アップ |
![]() シーラークン | 星4 | 【アクティブ】 4秒間、失ったHPの10%+2,000分のHPを継続回復 火傷状態を治療 |
![]() スイリュウ | 星4 | 【パッシブ】 水属性の与ダメージが1%アップ |
![]() コッケーちょう | 星3 | 【パッシブ】 水属性の攻撃力が1%アップする |
![]() パンドラ | 星2 | 【パッシブ】 火属性防御力が100アップ 【アクティブ】 10秒間、火属性の防御力が10%アップ |
次元の境界「ヴォルネーク」の基本情報

ボスの属性 | 有利属性 |
---|---|
火属性 | 水属性 |
ヴォルネークの入場条件クラスレベルと推奨戦闘力
段階 | 入場条件 | 推奨戦闘力 |
---|---|---|
1段階 | Lv.42 | 225,000 |
2段階 | Lv.62 | 465,000 |
3段階 | Lv.82 | 843,000 |
4段階 | Lv.100 | 1,110,000 |
ヴォルネークの討伐報酬
報酬 | ドロップ |
---|---|
ヴォルネークの霊魂石 | 確定 |
ヴォルネークパズルパック | 確定 |
ヴォルネークの魂 | 確定 |
アツイワナ火山の戦利品 | 確定 |
ヴォルネークリング | 確率 |
魔法書:タイダルウェーブ | 確率 |
まとめ
次元の境界に新たに追加されたボス「ヴォルネーク」の攻略情報をまとめてみました。
ネイトラムやプロトMk-XIIIと比べると、火力が高く厄介な攻撃も多いため、難易度は高めとなっています。
攻撃パターンや立ち回り、おすすめのイマージェンを参考に、ヴォルネークを攻略して頂けると嬉しいです。
コメント