二ノ国クロスワールド(ニノクロ)で開催中の「伝説の古代魔神」イベントに出現する、変身した黄昏の修道会と尾行する黄昏の修道会の出現場所の情報をまとめました。
伝説の古代魔神イベントを効率よく進めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
変身した黄昏の修道会の居場所の情報
人物に変身した黄昏の修道会は、エスタバニアやその他マップの各地にいるNPCで、「怪しい○○」と白ネームで表示されているため、近寄ってみるとすぐに見分けることができます。
元々存在しているNPCは青ネームとなっているため、既存のNPCに変装している場合でもすぐに分かります。
ソーシャルオブジェに変身した黄昏の修道会の見分け方
ソーシャルオブジェに変身した黄昏の修道会は、各マップの村や町にあたる場所にある「箱」などに変装しています。
ソーシャルオブジェに近づくと、「バレるわけがない」などの吹き出しチャットが表示されるため、そのチャットが表示される箱などを破壊することで出現します。
尾行する黄昏の修道会の居場所の情報
尾行する黄昏の修道会は、エスタバニアで自分のキャラの後ろに近寄ってくる動物に、イマージェンテイム時と同様に笛アクションを行うことで出現させることができます。
しかし、この方法は非常に効率が悪いため、他のその場で放置しているプレイヤーの後ろを尾行している黄昏の修道会を発見・討伐した方が、効率よくミッションをこなすことが可能です。
ただし、他のプレイヤーに先に発見されてしまった場合はミッションにカウントされないため、注意しましょう。
まとめ
ニノクロで2021年7月15日から始まったエピソードイベント「伝説の古代魔神」のミッションである、”変身・尾行する黄昏の修道会”の見つけ方についてまとめてみました。
特に尾行する黄昏の修道会については、真面目にクリアしようとすると膨大な時間が必要になるため、武器製作のトゥンバの前で放置(武具製作作業中のプレイヤー)している人を尾行する、黄昏の修道会を討伐していくのが効率が良い&迷惑をかけにくい方法かと思います。
コメント