ニノクロのイベント「エスタバニアの悪夢」で絶対にやるべき3つことについてまとめています。
それぞれ3つの内容について詳しく記載していますので、エスタバニアの悪夢イベントの攻略の参考にしていただけますと幸いです。
「エスタバニアの悪夢」で絶対にやっておくべきこと3選
1.キャンドラの覚醒(覚醒7以上を目標)

キャンドラを覚醒させていくことで、悪夢の広場(=エピソードダンジョン)で主人とお供のイマージェンの与ダメージをアップさせることができます。
覚醒7以上になれば、与ダメージが150%もアップするため、イベント後半で配信されるチャレンジモード(タイムアタック)での活躍が期待できます。
ランキング報酬を狙っている場合は、必ず覚醒を進めておきましょう!
覚醒段階とスキル効果
覚醒0 | 覚醒10 |
---|---|
【キャンドラの心(パッシブ)】 お供の闇属性イマージェンのスキルCTが1%短縮 悪夢の広場で主人とお供のイマージェンの与ダメージが50%アップ | 【キャンドラの心(パッシブ)】 お供の闇属性イマージェンのスキルCTが5%短縮 悪夢の広場で主人とお供のイマージェンの与ダメージが150%アップ |
【バーニングキャンドル(アクティブ)】 最大HPの7.5%+1,000分のHPを回復 10秒間、バーストゲージ回復量が15%アップ | 【バーニングキャンドル(アクティブ)】 最大HPの15%+10,000分のHPを回復 10秒間、バーストゲージ回復量が30%アップ |
【シャイニングソウル(決闘用/アクティブ)】 最大HPの10%分のHPがダウン 5秒間、範囲内の味方イマージェンの攻撃力が10%アップ、与クリティカルダメージが15%アップ | 【シャイニングソウル(決闘用/アクティブ)】 最大HPの5%分のHPがダウン 5秒間、範囲内の味方イマージェンの攻撃力が20%アップ、与クリティカルダメージが30%アップ |
キャンドラビスケットと交換も可能

エピソードダンジョン(ノーマル)をクリア時に稀にドロップする「キャンドラビスケット」を特定個数集めることで、夢見る心の交換ショップでキャンドラと交換することができます。
交換ショップで特定アイテムとイベントイマージェンが交換できるようになったのは今回の「エスタバニアの悪夢」イベントが初となるので、忘れないように交換しておきましょう!
※キャンドラビスケットを用いた交換は、ドリームウォーカー(イベント遺物)のレベルを10以上にする必要があります。 ドリームウォーカーを強化する経験値は、エピソードダンジョンをクリアすることで入手することができます。
2.カボチャ頭の子どもを治療し「輝きの星」を集める

今回のイベントでは、子どもたちの悪夢を治療すると獲得できる報酬の中に、心の星の強化に大量に必要になる「輝きの星」があります。
輝きの星は、「カボチャ頭の子ども」の悪夢を治療することで1回あたり25個獲得することが可能です。
現在、無課金での輝きの星の入手手段は、下記のように非常に限られており、通常プレイのみでは強化が難しいコンテンツとなっています。
▼輝きの星の入手手段と個数
入手手段 | 入手個数 | 制限 |
---|---|---|
イマージェンの森 | ・イマージェンのグレード×1個 ・プレゼント個数はランダム | 1日1回 |
マネーマムパック | ・1パックにつき30個 | 週2個まで |
名誉の証100個と交換 | ・1回につき15個 | 週5回まで |
そのため、今回のイベントでは、特に無課金〜微課金の方にとっては心の星を強化できるチャンスと言えます。
※注意点 イベントミッションにそれぞれの「子どもの悪夢を○回治療する」ミッションがあるため、初めから輝きの星集めに絞り込むのではなく、各ミッションを終わらせてからの方が、ミッション未達のミスが無くなると思います。
子どもの種類と報酬
子どもの種類 | 報酬 |
---|---|
カボチャ頭の子どもの夢 | 輝きの星 |
魔女の仮装をした子どもの夢 | ★2テトロパズルパック |
アメに夢中な子どもの夢 | ★3宝石ボックス |
砂漠から来た子どもの夢 | 高級フニャヘッドハンティング手形 |
青いカボチャ頭の子どもの夢 | ★1魔法ページボックス |
オレンジの魔女の子どもの夢 | ゴールド袋 |
3.光属性攻撃力の強化
エスタバニアの悪夢イベントのエピソードダンジョンのボスは闇属性のため、光属性攻撃力を強化しておくことで、イベント後半に配信されるエピソードダンジョン(チャレンジ)の与ダメージ報酬を獲得しやすくなります。
特に武器強化に手が回らずダメージを稼ぎにくいサブキャラクターでも、属性攻撃力を上げておくだけで、ある程度ダメージを出すことができるようになるため、サブキャラクターで報酬を獲得したい際にも役立ちます。
※ちなみに… 光属性攻撃力を上げておくと、フィールドボスや混沌ボスの、 ・ステラ ・混沌の使者(通称タコ) でも貢献度アップに役立ちます。
①成長する星で光属性攻撃力を強化する

前述した「カボチャ頭の子どもの夢」をクリアで入手できる輝きの星を利用して、「成長する星」の光属性攻撃力アップの星を解放していくのもおすすめです。
ただし、強化には輝きの星の他に「眩しい星のオーラ」も大量に必要になるため、イマージェン探検でこまめに光属性のイマージェンを討伐していきましょう。
②フニャカンパニーでの光属性攻撃力を強化する

光属性攻撃力は、フニャカンパニーで最も効率よく上げることができます。
光属性武器を強化して光属性攻撃力を上げる場合、いずれも排出確率の低い「ヒーロー」または「クロノス」武器を覚醒(または黒魔術付与)させる必要があり、非常に敷居が高い強化方法と言えます。
▼おすすめフニャ社員配置
フニャ | 目的 |
---|---|
三蔵フニャ | ・光属性攻撃力UP ・セット効果:偉大なるフニャ発動用 |
ファーブルフニャ | ・光属性攻撃力UP |
レーダーフニャ | ・光属性攻撃力UP |
ユニコーンフニャ | ・光属性攻撃力UP |
希少攻撃型フニャ※ | ・セット効果:偉大なるフニャ発動用 |
自由枠 | ・潜在能力調整用(格闘家がおすすめ) ・その他セット効果発動用 |
フニャ社員のおすすめは、ファーブルフニャなどの光属性攻撃力アップを持つフニャです。
星2のユニコーンフニャや、星3のレーダーフニャは「昇進」もさせやすいため、教育で狙っている潜在能力(格闘家など)を引き当てられたら、昇進させて更に光属性攻撃力を上昇させましょう。
フニャ社員の獲得は、エスタバニアの悪夢イベントの「砂漠から来た子どもの夢」クリア報酬の「高級フニャヘッドハンティング手形」を利用するのも手です。
まとめ
ニノクロのエピソードイベント「エスタバニアの悪夢」で絶対にやっておくべきこと3選をまとめてみました。
今回のイベントでは、イベント限定イマージェンの入手手段が増えたり、初めて心の星を成長させる素材がイベント報酬で入手可能になったりと、無課金〜微課金プレイヤーにとっては嬉しい追加要素が多くあります。
エスタバニアの悪夢イベントを活用して、キャラクターを強化しておきましょう!
【余談】 イベント恒例行事になっているので今回やっておくべきことには記載しませんでしたが、遺物「ドリームウォーカー」のレベルカンストもお忘れなく! ※イベント終了後に遺物が冒険記録に登録され、達成レベルの状況に応じて戦闘力が付与される仕組みになっています。
コメント